働きながら資格取得!公認会計士試験に合格するための勉強法をリサーチ

公認会計士試験対策コース(短答式対策)通信講座ランキングベスト3

  • クレアール

    必要最小限の要点をおさえた「非常識合格法」に注目

    248,000円~

    公式HP

  • LEC

    豊富な受講形態ときめ細やかな質問フォロー制度に注目

    378,000円~

    公式HP

  • TAC

    通学講座の高い実績を活かした通信講座に注目

    533,000円~

    公式HP

当サイトで紹介している通信講座の中から、「短答式のみのコース」を提供しており、受講料が安い順に3社をピックアップ。(2017年5月時点)

公認会計士資格取得ガイド » 公認会計士と税理士と比較 » 公認会計士と税理士の収入、年収の違い

公開日: |更新日:

公認会計士と税理士の収入、年収の違い

公認会計士と税理士の年収を比較

公認会計士と税理士、平均年収を比べるとどちらが多いのでしょうか。

当サイトで調べたところ、公認会計士の年収は700~800万円、税理士の年収は600~700万円というのが平均的な数値のようです。

一般的に、公認会計士は大手法人を相手にすることが多いため、税理士と比べれば年収は高い傾向にあります。

これに対し税理士は、中小企業や個人経営主がクライアントの多くを占めることから公認会計士より年収は少ないと考えられます。

公認会計士の年収は

具体的に、大手監査法人に勤める公認会計士の年収をみていきましょう。

公認会計士試験に合格し、監査法人に就職した人(「スタッフ」と呼ばれる地位)の場合、残業代を含む年収は500万円~600万円くらいが多いようです。

3年以上勤めてシニアスタッフに昇格すると650万円~1,000万円、管理職になれば年収1,000万円以上という方も多くなります。

一方で、管理職になると残業手当がなくなるためシニアスタッフ時代より年収が減ることがあります。そのため、管理職に昇格する前に転職または独立する公認会計士も多いといわれます。

独立開業してコンサルティング会社などを立ち上げ、軌道に乗れば年収3,000万円以上も実現可能です。

税理士の年収は

税理士資格を取得し、中堅以上の会計事務所に就職した方の年収は400~500万円くらいが平均のようです。管理職に昇格すれば600~800万円くらい。

大手税理士法人に勤めている税理士であれば、平均年収は800万円ともいわれます。大手で管理職に就けば、年収800万円~1,000万円くらいは達成できます。

ちなみに、税理士で年収3,000万円以上の人は大手税理士法人でも役員クラスなどの一部のみです。

独立すると年収は増える?

公認会計士も税理士も同じですが、勤めている事務所から独立をして年収を増やすには、営業にも力を入れていかなければいけません。

法人に勤めていた時代に付き合いのあったお得意様のクライアントの業務を引き継ぐことができれば、公認会計士であれ税理士であれ、高い報酬をもらえるチャンスはありますが、新規顧客を開拓できなければ事務所にいたころより年収が減ることもあります。

独立を失敗して年収300万円代に落ち込んだ公認会計士も多いですし、税理士事務所を立ち上げる公認会計士も多い時代ですので、将来は独立を検討している方は「人脈」と「タイミング」が重要なポイントとなります。

詳細を見る

ページの先頭へ