公開日: |更新日:
公認会計士にフランス語は必要?
公認会計士を目指す中でフランス語のスキルは必要なのか?と考えている方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、フランス語を習得するメリットについてまとめていますので、公認会計士を目指している方はぜひ参考にしてみてください。
公認会計士にフランス語は必要なのか?
公認会計士は基本的に日本国内で業務を行うことになります。そのため、語学力は必要とされるのか疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。公認会計士として求められるスキルには、専門知識はもちろんのこと論理的思考力やコミュニケーションスキル、スピード感などに加えて、国際的な会計基準や規則などに関する知識が求められます。
国際的な会計基準などを学ぶ上では、どうしても外国語で書かれた資料などを参照しなければならない場面があります。立場によって語学スキルもぜひ身につけておきたいスキルのひとつといえます。
フランス語を身につけるメリットはある?
公認会計士を目指す上でフランス語を身につけると、さまざまなメリットを得られる可能性があります。ここでは、どのようなメリットが考えられるのかを見ていきましょう。
活躍できるところが広がる
まず、フランス語を習得しておくことによって「公認会計士としての活躍の場を広げられる」という可能性が高い点がメリットのひとつとして挙げられます。公認会計士として仕事を行う中ではさまざまな業務を対応していきますが、中には日本語のみでは対応が難しいものもあるかもしれません。そんな時に、「高い語学力を持つ」ということで任せてもらえる業務もあるでしょう。
さらに、フランス語の語学力が直接活きる場面が出てくるケースもあるでしょう。例えば、日本においても監査法人などを運営する「Mazarz(マザーズ)」グループはフランスが母体となっています。そのため、フランス語を身につけておくことによって、マザーズ監査法人で活躍できる可能性もあります。
このように、フランス語を身につけると、公認会計士としての活躍できる場が広がると予想できます。
国際的な会計事情も勉強しやすくなる
日本語以外の語学力をつけることによって、読める文章が飛躍的に増加します。外国語で書かれた文献を読めれば、外国の事情を把握するのに役立つでしょう。公認会計士の場合には、国際的な会計事情について情報を得たり勉強をしやすくなる、という点は大きなメリットであるといえます。
国際的なルールについては、日本語に翻訳されているものもあります。しかし細かい部分やニュアンスなどはどうしても原文を正しく訳すことが難しいところもありますし、あまりメジャーでない文書については日本語に訳されていないという可能性も否定できません。
そのため、国際的に活躍できる公認会計士を目指すという場合には、日本の会計事情だけではなく海外の情報も得ることが大切です。フランス語を身につけることによって、さまざまな情報が得やすくなるという面もあります。
キャリアパスの選択肢が増える
フランス語を身につけることによって、キャリアパスの選択肢を増やせます。もちろん、公認会計士の業務は日本語で対応する内容のものが多いですが、中には語学力が求められるような業務が出てくる可能性も十分あります。
この場合、日本語のみしかできないとその業務に対応できないため、選択肢として上がってこないことになります。また、転職や独立などを考える場合にも、語学力があればその分選べる道を増やせます。
このように、フランス語のスキルを持っているとその分仕事の幅が広がるため、キャリアパスの選択肢が増えることになります。
フランス語習得には多くのメリットがある
公認会計士にはフランス語は必要なのか?という点について考えてきました。基本的には日本語での業務となりますので、あまり直接的に業務に関わることは多くないかもしれませんが、やはり高い語学力を持つに越したことはありません。
こちらの記事でご紹介したように、キャリアパスの選択肢が増えたり、海外の情報を得たりする際に大いに役立つ可能性もありますので、ぜひフランス語のスキル取得について検討をしてみてください。