公開日: |更新日:
公認会計士に英語力は必要不可欠なのか
グローバル化が進み、多くの業種で英語力が必要とされる現代において、公認会計士にも英語力が求められています。高い英語力を持つ人材は、さまざまな案件に対応できるためです。ここでは、公認会計士に必要とされる英語力や場面、上達の方法などについて解説しています。
公認会計士に英語力は必要?
公認会計士として仕事をする上で、原則として高い水準の英語力を問われることはありません。多くの会計事務所は国内の企業を相手に業務を行っているため、必ずしも英語力が必要ではないのです。
また、公認会計士の国家試験でも英語力を問う問題は出題されません。採用試験の際も英語力を必要以上に問うことはありませんが、英語のレベルを把握するためにTOEICのスコアをエントリーシートに記載することはあります。
このように、公認会計士は英語力がなくても業務ができますが、活動の場を広げたいと考えるのであれば英語力をつけておくことは必要です。英語力のある公認会計士というのは強みであり、英語を不自由なく使えれば有利な業務に携わる機会が増えるためです。
公認会計士が英語力を持つことは必須ではありませんが、身につけておいた方が良いでしょう。
英語が必要になる場面とは
公認会計士で英語が必要になるのは、海外の子会社の監査をする場合です。英文での監査指示書や年次報告書の作成などをする際に英語が必要になります。また、現地の外国人とコミュニケーションをとる際は英語がコミュニケーション言語となるので、読み書きレベルではなく実務的な会話や雑談ができた方が良いでしょう。
英語力が高いことによるメリット
海外案件に対応できる
英語力が高いと、海外取引に関する業務やグローバル企業への対応など、活躍できる場が広がります。英語ができる人材は、他のスタッフから頼りにされ、戦力として重宝されます。
また、幅広い案件に対応できるということで、通常よりも高い報酬を得られる可能性もあるでしょう。
転職に有利になる
高い英語力を持つ公認会計士は、転職に有利となります。英語力を兼ね備える公認会計士の人材はそれほど多くはないためです。
より年俸の高い企業に転職するのであれば、英語力の高さは強みとなります。日常会話のみではなく、細かなコミュニケーションを取れるレベルの英語力があれば有利となるでしょう。また、独立した場合も、英語力があればグローバルな案件に対応することができます。
英語力を上達させる方法
外国人と会話する機会をつくる
英語力を上達させるには、外国人と積極的に会話をすることが最も近道です。言語はコミュニケーションを積み重ねることで徐々に聞き取れるようになり、自分の伝えたいことを伝えられるようになります。
職場に外国人がいる場合は、積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。仕事の話だけではなく、ランチなどで雑談をすることでも英語力は養われます。
海外勤務を希望する
海外勤務ができる環境にいるならば、チャンスがあれば海外勤務をすると良いでしょう。日常的に英語だけを話す環境にいれば、必然的に英語力が上達します。現地で習得した会話は、生涯に渡って役立つものとなります。