働きながら資格取得!公認会計士試験に合格するための勉強法をリサーチ

公認会計士試験対策コース(短答式対策)通信講座ランキングベスト3

  • クレアール

    必要最小限の要点をおさえた「非常識合格法」に注目

    248,000円~

    公式HP

  • LEC

    豊富な受講形態ときめ細やかな質問フォロー制度に注目

    378,000円~

    公式HP

  • TAC

    通学講座の高い実績を活かした通信講座に注目

    533,000円~

    公式HP

当サイトで紹介している通信講座の中から、「短答式のみのコース」を提供しており、受講料が安い順に3社をピックアップ。(2017年5月時点)

公認会計士資格取得ガイド » 公認会計士の資格試験合格者の体験談

公開日:|更新日:

公認会計士の資格試験合格者の体験談(通信講座で合格した例)

体験談から学ぶ公認会計士試験合格のカギ

公認会計士試験で見事に合格した方々の貴重な体験談を、専門スクール別に紹介します。

公認会計士の資格試験には、毎年多くの人たちがチャレンジしています。

しかし、国家資格のなかでも難関の部類といわれる公認会計士。合格率はきわめて低く、平成28年度公認会計士試験では受験者2万5,648人中、合格者は1,108人(4.3%)でした。

この難関を勝ち抜くためには、実際に試験合格を果たした方たちの体験談が大いに役立つでしょう。

そこで、公認会計士の資格取得のための通信講座が受けられる学校の一部から「合格者の声」をまとめましたので、ご紹介します。

体験談からは各校の特色もわかるので、学校選びの参考にしてみてくださいね。

クレアール

クレアールの特色は、社会人として働きながら公認会計士を目指している方が多いこと。起業を目指している人や、経済ジャーナリストとして一旦は社会で活動しながら、会計士として世界の大きな舞台で活躍したいという夢をわずか1年で実現した方など、社会人の方はぜひ参考にしてほしい合格体験談です。

クレアールで公認会計士合格した人の声をもっと見る>

LEC東京リーガルマインド

大学生を中心に20代の方が多いLEC東京リーガルマインドですが、なかには50歳を過ぎてから公認会計士の勉強を始めて試験に合格したという方もいるようです。

テキストは比較的コンパクト。だけど要点をしっかり網羅しているから効率的に学習できるといった声が多いスクールです。

LEC東京リーガルマインドで公認会計士合格した人の声をもっと見る>

 TAC

Web通信講座に特色のあるTAC。「音声講義がわかりやすかった」「自分がどの程度の位置にいるのか個人別成績表で示してくれたので、モチベーションを維持できた」と、さまざまなツールで受験生をサポートしてくれるようです。一方で、通学している方からは「アットホームな雰囲気」という声も多いことも特徴でしょう。

 TACで公認会計士合格した人の声をもっと見る>

資格の大原

大原は若い人たちに人気のスクール。合格体験談を見ても、学生の方が多く、いずれも“アツイ思い”を持っている方のよう。その思いを受け止める講師陣も、また“アツイ”という雰囲気が、合格者の声から感じられます。講師に何度も質問して、理解できるまでしっかり教えてくれる熱意のあるスクールです。

資格の大原で公認会計士合格した人の声をもっと見る>

東京CPA会計学院

東京CPAを選んだ理由は「合格率が高いから」と回答する人が多いスクールです。社会人でも短期間で成績を伸ばし一発合格できたという体験談や、大学の勉強と両立できるよう考慮されたカリキュラムだったなど、スケジュールの立て方には好評のようです。

東京CPA会計学院で公認会計士合格した人の声をもっと見る>

詳細を見る

ページの先頭へ